- 2019.06.24
- 5歳~6月の子どもたち~
梅雨に入り雨の日が増えてきました。
6月はたくさんの行事がありました。毎日を張り切って過ごしています。
1つ目は、愛知教育大学へじゃがいも掘りに行ってきました。
大学のお兄さん、お姉さん、大学の先生方が手伝いに来てくれました。
広い畑に入ってみると、たくさんのじゃがいもができていて、次から次へと掘れるじゃがいもに子どもたちは大喜びでした。
幼稚園に帰ってから、どのくらい掘ってきたのかみんなで数えてみると・・・
なんと1200個もありました!
子どもたちもビックリ!
とてもたくさんあったので、年少組や年中組の友達にも、お裾分けしてきました。
2つ目は、6月4日の虫歯の日にちなんで、『歯みがき指導』がありました。
年長組になって、少しずつ乳歯から永久歯に生え変わる時期でもあるので、栄養や歯磨きの仕方についてお話を聞きました。
実際に歯ブラシを使って、いろいろな向きでしっかり磨くことを教えてもらい、子どもたちも早速やってみていました。
この日を機に、年長組では、毎日の弁当後にお部屋で歯みがきを心掛けています。
3つ目は、カレー会食がありました。
クラスでどんなカレーを作るか、材料や作り方など、みんなで相談しながら決めました。
子どもたちは、以前収穫した幼稚園の玉ねぎや、大学で掘ってきたじゃがいもののことも思い出し、自分たちで収穫した野菜を使って作ることで、気持ちもより一層盛り上がっていきました。
前日に自分たちでじゃがいもを洗い、玉ねぎの皮をむいて準備を整えました。
いよいよ、当日。
お揃いのエプロンと三角巾、マスクをつけて、お料理開始。
「手は猫の手だよね」と自分たちで注意しながら、慎重に野菜を切っていきます。
中には、「小さい組さんのために、小さくしてあげよう」と細かく切ってあげる姿もありました。
野菜を切って煮込み始めると、遊戯室がいい香りでいっぱいになりました。
カレーが出来上がると、みんなでカレーパーティー。
白組、黄組みんなで食べました。
自分たちで収穫し、自分たちで料理したカレーは、大満足のカレーになりました!
4つ目は、名古屋市科学館への遠足に行きました。
初めての地下鉄遠足で、子どもたちも緊張気味でしたが、電車の乗り方や過ごし方などを考えながら、頑張って歩いていくことができました。
科学館の大きな建物が見えてくると「やった。到着だ!」と喜んでいました。
科学館では、プラネタリウムを見たり、2階・3階の部屋でいろいろな体験をしたりして過ごしました。
普段経験することのないことばかりで、時間が足りないくらい楽しんでいました。
最後は、来月の七夕に向けて、子どもたちがいろいろな飾りを作っている様子です。
障子紙を小さくたたんで、絵の具に浸し、ゆっくり広げると・・・
いろいろな形や模様がきれいな、染め紙ができます。
子どもたちは、出来上がる形のきれいさや不思議さを感じながら、何度も試して楽しんでいました。
星の型を取って、染め紙と合わせて星人形を作ります。
他にも・・・
はさみを使って、細かく切り『かいがらつなぎ』を作っています。
いろいろな飾りを作る中で、七夕を楽しみにしたり、“どんな願い事にしようかな”と思いを巡らしたりしながら、一生懸命作っています。
出来上がった飾りは、来月のお楽しみに☆