ブログ

2025.10.30
5歳児~10月の子どもたち~

 10月25日に運動会を行いました。

年長組の子どもたちは、自分たちで運動会を創り上げてきました。

踊りでは、自分たちで曲を選び、振付やポーズのアイデアを出し合いました。

隊形移動が成功したり、太鼓の音や掛け声がそろったりすることを通して、

みんなで力や気持ちを合わせる満足感や喜びを感じていました。

 

また、前日には附属小学校の1年生に踊りを見てもらいました。

応援してもらったりほめてのもらったりしたことが自信につながりました。

リレーでは“速く走れるようになりたい”という思いで、

遊びの中で何周も何周も走る姿がありました。

対戦では、負けて悔しい気持ちを味わうこともありましたが、

“勝ちたい”という目標に向かってクラスのみんなで作戦を話し合ったり、

走り方を教え合ったりしながら取り組んできました。

綱引きでは、掛け声や並び方を考えたり、握り方や引き方を試したりして

クラスのみんなで力を合わせて取り組みました。

運動会の取り組みを通して、友達と力や気持ちを合わせる楽しさや充実感を味わうことが

できたように思います。

運動会後は、年少中組の子どもたちを誘って、リレーや綱引き、踊りをしています。

自分たちが気を付けてきたことや遊び方をやさしく教えてあげる姿に頼もしさを感じました。

ページの先頭へ