園の特質
- 毎年研究テーマを設定し、本大学教員と共に研究会を行い、幼児教育の理論を深める。また、研究テーマのもとに、環境の構成や教師の援助のあり方を求め研鑽を重ねる。
- 学生の教育実習園として教育実習を行うと共に、教育実習のあり方を探るなど、教育養成大学の一端を担う。
- 研究協議会を開催し、本園の研究成果や保育実践について、全国の先生方と協議する。
教育目標
一人一人を大切にする保育環境の中で、自己肯定感を育むことを大切にしながら、生活や遊びの様々な体験を
通して、豊かな感性・ものごとに取り組む意欲と行動力をはじめとする、自然や社会とかかわって生きていく
ための基礎的な力を育み、生涯にわたる人格形成の基礎を培うことを目標とする。
3歳児
安心して自分の思いを出し、
先生や友達と一緒に生活する楽しさを味わえるようにする。
4歳児
気の合う友達と思いを出し合って、
一緒に遊びや生活を進める楽しさを味わえるようにする。
5歳児
みんなとのかかわりの中で、共通の目的をもって取り組み、
満足感や充実感を味わうとともに、自信をもって行動できるようにする。
沿革
1925年 4月 | 愛知県女子師範学校附属幼稚園として創設(名古屋市西区押切町) |
---|---|
1943年 4月 | 愛知第一師範学校女子部附属幼稚園と改称 |
1944年 | 戦時保育所となる |
1945年 3月 | 閉園 |
1945年 5月 | 閉園中5月14日の空襲で全焼 |
1946年 4月 | 愛知第一師範学校女子部附属幼稚園として復活開園(名古屋市東区東芳野町愛知第一師範男子部内) |
1949年 5月 | 愛知学芸大学附属幼稚園と改称 |
1953年 6月 | 現在地に園舎を新築移転 |
1966年 4月 | 愛知教育大学教育学部附属幼稚園と改称 |
1972年 4月 | 三年保育新設 |
1975年 12月 | 木造校舎解体 |
1976年 3月 | 現園舎に改築 |
1976年 9月 | 園舎竣工 創立50周年記念式典 |
1979年 10月 | 園庭拡張 |
1984年 3月 | 園庭改修 園旗制定 |
1985年 3月 | 園歌制定 |
2000年 9月 | 南舎テラスをインターロック敷設 |
2002年 3月 | 園庭ビオトープ整備 |
2003年 8月 | 第85回全国算数・数学教育研究(愛知)大会 |
2004年 4月 | 法人化に伴い愛知教育大学附属幼稚園と改称 |
2011年 3月 | 園庭木製総合遊具新設 |
2015年 9月 | 創立90周年記念音楽会 |
2018年 4月 | 3歳児を2クラスに増設(各20名) |
2018年 7月 | 第64回幼稚園教育研究集会(愛知大会) |
2019年 3月 | 森のステージ設置 |
2022年 3月 | 園舎大規模改修・西園舎増築 |
園舎テラスとみどりの広場にウッドデッキ設置 | |
園庭ビオトープ改修 |
園概要
園名 | 愛知教育大学附属幼稚園 |
---|---|
所在地 | 〒461-0047 名古屋市東区大幸南一丁目126番 |
電話番号 | 052-722-4610 |
FAX | 052-722-3743 |
学級編成 |
|
交通アクセス
地下鉄 | 砂田橋駅下車 (1番出口より 西へ徒歩3分) |
---|---|
市バス | 下の路線ですべて砂田橋バス停下車 幹砂田1、茶屋12、名駅15、千種11、東巡回 |
ガイドウェイバス | 砂田橋バス停下車 |