
- 2019.05.28
- 3歳児~5月の子どもたち~
幼稚園で安心して生活できるようになり、体がよく動くようになりました。
「草をジャンプ!」と両足で飛び越えたり、走りながら飛び越えたりすることを楽しんでいます。走りながら飛び越えたりすることを楽しんでいます。

「一本道をびゅーん」
ざら板で作った一本橋を見ると、思わず走り出した子どもたちでした。

野菜の苗を植えました。
ミニトマトの苗にみんな興味津々です。

水やりも友達と一緒にうれしくなって・・・
「今日もお水あげよう」「きれいな花になあれ~」

ダンゴムシを探したり、捕まえたりするようになってきました。
「ダンゴムシいたよ。とってあげようか」

砂場では泥や砂の感触、先生や友達とのかかわりを楽しんでいます。
「みんなでふみふみふみ」
「お砂、冷たくて気持ちがいいね」

「スープを作っているよ」
水を移し替えたり、おたまでスープを作ることが楽しくなってきました。

自分の気に入った遊びを自分なりに楽しんでいます。

自分で積んだプラフォーミンの中に、ごちそうを並べてお店屋さんにしていました。「いらっしゃいませ」と教師に声をかけ、ごちそうを買ってもらうことを喜んでいました。

ままごとで赤ちゃんを寝かしつけ「しーねぇ。今、赤ちゃん寝ているから」と、お母さんになったつもりです。

しゃぼん玉遊びを楽しんでいます。
「わあー!きれいだね」小さなしゃぼん玉を勢いよくたくさんとばしたり、とんでいくしゃぼん玉を追いかけたりしながら、しゃぼん玉のきれいさや偶然の発見に心を動かしています。
