
- 2021.10.06
- 3歳~9月の子どもたち~
夏休みが終わり、子どもたちの元気いっぱいの声が戻ってきました。
子どもたちは、自分なりのイメージで遊んだり友達と同じことをしたりして喜んでいます。


初めて澱粉のりを使った製作を始めました。
「ぷにぷにするね」「くるくる~」とのりの感触を楽しみながら、てん紙をブドウの形の台紙に貼りブドウを作ることを楽しんでいます。


南園庭に出掛けています。初めての遊具や場に子どもたちは興味津々です。
伸び伸びと体を動かしたり自然物を集めたり、思い思いに過ごしています。
「カーン、カーン。踏切です」「先生、見て」


「ぼくたちのおうちだよ」「フワちゃん、ごはんだよ」


おうちごっこやお店屋さんごっこをして、先生や友達と簡単な言葉のやり取りをすることを楽しんでいます。
「いらっしゃいませ」「これください」


大好きな曲に合わせて踊ったり、動物になったつもりで表現したりすることを楽しんでいます。
曲がかかると思わず体が動き出し、ぴょんぴょんと飛び跳ね楽しい雰囲気で踊っています。


同じキャンパス内の附属小学校に散歩に行きました。
先生や友達と追いかけっこをしたり踊ったりして、広い場所で伸び伸びと体を動かして遊ぶ楽しさを味わいました。
柿を見つけたりドングリを拾ったりすることも楽しんでいました。



