- 2023.07.13
- 5歳児~6、7月の子どもたち~
6月にはたくさんの行事がありました。
雨の日やとっても暑い日もありましたが、子どもたちは毎日張り切って過ごしています。
愛知教育大学へジャガイモを掘りに行きました。
たくさんの学生さんや学長はじめ大学の先生方も手伝いに来てくれました。
今年はとても豊作で、少し掘っただけでゴロゴロとジャガイモが出てきました。
子どもたちは「先生、袋がいっぱいになったよ」「こんなに大きいのがあったよ」などと言いながら大喜びで収穫しました。
収穫したジャガイモは幼稚園やおうちに持って帰りました。
とてもたくさんあったので、年少組や年中組の友達にもおすそ分けをしました。
年長組はふかし芋にして食べました。
掘りたてのじゃがいもはとてもホクホクで特別おいしかったようです。
カレー会食をしました。
ジャガイモやタマネギを収穫したときに子どもたちと相談して、カレーを作ることにしました。
事前にカレーに必要なものを考え、足りないものは買いに行きました。
前日には、ジャガイモを洗ったりタマネギの皮をむいたりして準備をしました。
いよいよ、当日。みんなでおそろいのエプロンや三角巾を着けて準備万端です。
「おうちでもやっているよ」「猫の手だよね」などと言いながら、野菜を切りました。
切った野菜を煮込み始めると、とてもいい匂いがしてきました。
最後にカレールウを入れて混ぜて出来上がりです!
しろ組とき組みんなでカレーパーティーを行いました。
みんなで収穫して、みんなで作ったカレーはとてもおいしく大満足でした!
幼稚園にアイガモがやってきました。
子どもたちは「かわいい」「みんなでお世話してあげよう」と大喜びでした。
どのような鳥なのか、飼い方を教えてもらい、翌日から子どもたちが張り切って飼育当番をしています。
クラスみんなで話し合って名前も決めました。「ももちゃん」と「れもんちゃん」です。
これから大切に育てていきたいと思います。
水遊びが始まりました。
気温がぐっと上がり、子どもたちは水遊びを心待ちにしていました。
その中でも大好きなのは水鉄砲です。
思い切り水の掛け合いを楽しみ、水が掛かると「きゃあ!」と言いながらもとってもうれしそうです。
思い切り遊ぶだけでなく、プールの中でしっとりと遊ぶ姿もあります。
サウンドホースという遊具を長くつなげて、水を通すことを楽しんでいます。
隣の小学校のプールを借りて、広いプールで遊ぶことを楽しみました。
小学校には低学年用の浅いプールがあり、幼稚園の子どもたちでも足をついて遊ぶことができます。
子どもたちはより解放的な気持ちになって、バタ足やワニ歩きをして思い切り楽しみました。
七夕に向けて、いろいろな飾りを作りました。
はさみやのり、ステープラー、目打ちなど様々な道具を使って作りました。
難しさを感じながらも、できたときには達成感を感じているようでした。
困ったときには、子どもたち同士で教え合っている姿も見られました。
できた飾りは自分たちで笹に飾りました。
幼稚園の七夕会に向けて、お供え物を買いに行きました。
「どれがいいかな」「神様にどうぞってするんだよね」などと自分たちで選びながら買い物をしました。
みんなで『ヘイ!タンブリン』や『カスタカチカチ』の楽器遊びを楽しみました。
最初は難しかった打ち方もだんだんと上手になってきました。
年長組みんなでOHP(オーエイチピー)を使って影絵クイズをしました。
「これなんだ」とお部屋にあるものを使ってクイズをします。
向きが変わると見え方が変わることに面白さを感じていました。
お部屋では”みエルモん”という視聴覚機器を使って星座を映し、プラネタリウムごっこを楽しみました。
「丸い屋根だったよね」「矢印くんが星座を教えてくれるんだよね」などと
遠足で経験したことを思い出しながら作りました。
小さい積み木を落とさないように気を付けてそおっと積んでタワーを作りました。
友達と協力してドキドキしながら積み上げていました。
お寿司屋さんやアクセサリー屋さんなど、お店屋さんごっこを楽しんでいました。
「まぐろください」「じゃんけんに買ったらもう一つプレゼントですよ」などと
自分たちのイメージを言葉にしながらやり取りをしていました。
戸外では、樋を使って水路を作ることを楽しみました。
「もう少し高くしよう」「ここ持っていて」と声を掛け合いながら微調整をしていました。
出来上がるとプラスチック容器を流して「ここまで行ったよ!」と喜んでいました。