
- 2024.11.08
- 3歳児~10月の子どもたち~
運動会が終わり、過ごしやすい気候の中で伸び伸びと体を動かして過ごしていました。

日頃は中庭で過ごしている3歳児ですが、弁当後に南園庭に出掛けることが増えました。
南園庭にあるステージでは、音楽に合わせて踊ったり歌ったりして楽しんでいました。

またいろいろな木々があるため、落ち葉やどんぐりがたくさん落ちており、きれいな葉を拾ったり、それをお面ベルトに飾って付けたりしていました。
天気の良い日に、近隣の公園へ出掛けました。


キャンパス内を出て、道路を気をつけて渡り、無事に公園までたどり着きました。
公園では、幼稚園にはない葉や木の実を拾ったり、遊具で遊んだりして楽しみました。

拾ってきた木の実や落ち葉をきれいにのせて、砂場のごちそうを作って遊ぶ姿や、

ドングリ転がしでは、一つずつ転がしたり一度にたくさん転がしたりして、ドングリが転がり落ちる様子を見て楽しむ姿がありました。
中庭でも新しい遊具が増えました。

小さな角材を転がす『ころころコーナー』。
角材の大きさによって転がる速さが違ったり、音が違ったりして、子どもたちはその違いを何となく感じながら楽しでいました。

また、ぽっくりを出すと、始めは不安定な足元に不安を感じながらも、できるようになってみたいという気持ちで繰り返し取り組んでいました。
バランスを取るこつをつかみ、うまく乗れるようになると、中庭をゆっくり一周して、満足気に見せてくれました。
気になる友達と一緒に遊ぶことも楽しんでいました。

電車や空き箱で作った車を走らせたり、

お医者さんごっこで触れ合ったり、

電車ごっこでみどりの広場にお出かけしたりして遊んでいました。

大きい組さんが映画館に招待してくれることもあり、楽しい10月を過ごすことができました。
