- 2024.12.16
- 4歳児~11月、12月の子どもたち~
鮮やかに色づいた園庭の木々の葉が、風に吹かれ舞い散ってきました。
冷たい風が吹くようになってきましたが、子どもたちは戸外で元気に遊んでいます。
たくさん集まった落ち葉を使って焼き芋ごっこをしたり、落ち葉でベッドを作って寝転がったりしました。
「気持ちいいね」「焼き芋できたよ」と先生や友達との会話を楽しみながら遊んでいました。
他にも、いちょうの葉を集めて花束のようにしたり、落ち葉シャワーで葉っぱが舞い散る様子を面白がったりしながら、様々に落ち葉での遊びを楽しみました。
集めたドングリを転がしたり、ドングリをタイヤにした車を作り、走らせたりして遊びました。
何度も転がしたり走らせたりしていくうちに、ペーパー芯や空き箱を使ってコースを作り始めました。
「ここはトンネルにしよう」「ここに入ったら100点ってことね」と考えたことを話していました。
幼稚園でミニSLに乗った翌日には、ミニSLごっこが始まりました。
当日に楽しかったことや、してもらってうれしかったことを思い出しながら、先生や友達と一緒に遊びに使いたいと思った物を用意しました。
友達と交代で運転手になって友達を乗せて走ったり、駅員になって「しゅっぱーつ」と手旗を上げたり合図の言葉を言ったりして楽しみましたよ。
成長
クラスのみんなでチューリップの球根と玉ねぎの苗を植えました。
「優しくやるんだよね」と大切に持ったり、そっと土を被せたりして植えていました。
毎朝喜んで水やりをしたり「何色のチューリップが咲くかな」「玉ねぎができたら、みんなでカレー食べたいな」など話したりして、植物の成長を楽しみにしています。
サンタさんにプレゼントをもらい大喜びの子どもたちは、空を見上げて「サンタさーん、ありがとう」と叫んだり「今、何してるかな?」とイメージを膨らませたりしていました。
友達と一緒にさっそくプレゼントでもらったポックリやボードゲームなどを使って遊び始めました。
「一緒にやろう」「すごい」「できた」と大盛り上がりで、繰り返し楽しんでいます。